そろそろ、やる気出すブログ

社会人2年目で退職。明るい未来を模索しつつ、日々思うことをつらつらと。ゆとり女子の人生論。

社会人3年未満で転職しても大丈夫。自分の経験から説明してみる。

「石の上にも三年」

 

特に仕事で多く使われることわざですよね。

「3年は頑張らないと仕事の本質が見えてこない。」という意味ですね。

このことから最低3年は同じ職場で頑張るべきという考えが特に日本で未だに根付いています。確かに3年未満で辞めるのは世間の印象が良くないです。

 

私もその考えに縛られていましたが、結局は前の会社での働き方が気に入らず、社会人歴2年で新卒で入った仕事を辞めるという、この考えとは全く逆の行動を選択しました。

 

世間からは根性が足りない、我慢が足りないと言う人もいるでしょう。

 

でも、その選択は私にとっては大正解でした。転職したことで前よりも遥かに働きやすくなったし、前より多く休めたり残業が少なくなったりと、いいことづくめだったんです。

 

きっとこの「石の上にも3年」説に囚われている人って多いと思うんですよね。

 

なので、あくまで私の例にはなりますが社会人3年目未満での転職は不利になるとは限らない!ということを私なりに説明したいと思います。

 

社会歴3年未満の転職での強みは絶対にあると思います!!

 

f:id:srluvy745:20181224145138j:plain

若いというだけで強い

転職エージェントでも聞いた話ですが、特に大学を卒業して1、2年(3年まで含まれることもある)だと第二新卒としてみなされ、「前の会社に染まりきってないが、新卒よりは社会人の基礎が身についている」と人気になっているようで、実は転職に適した時期とも言えます。

 

異業種に転職しやすい

ある程度職歴が長くなると全く違う業界、職種に転職は難しくなる傾向がありますが、社会人歴3年未満なら比較的簡単です。

私自身も洋菓子の販売職から食品分析の仕事という全く違う職種に転職できました。

私の知り合いでも同じくらいの時期に転職した人が多いのですが、彼女達も工場の生産管理から事務、SEから営業、のように全く違う仕事に就職した場合が多いです。そしてそれぞれ前職の時より幸せそうです(^^)。

 

自分に合った職場を見極めることができる

新卒の就活の時も自分なりにいろいろと考えて仕事を選ぶと思いますが、実際に会社に入ってみると「思ってたのと違った」となるケースは多いですよね。

そう、結局会社って入ってみないと分からないし、自分が働く上で大切にしたいことも学生の時では想像しにくいものです。

私の場合、入社前はどんな条件でも大丈夫でしょ!と思ってたのですが、いざやってみると立ち仕事が辛かったし不規則なシフト制も辛かったです。

このことから、私の優先する条件は「立ち仕事ではなく、土日休みの仕事」だということが分かりました。転職の時はその希望の条件で探したので、自分の理想の条件の職場を絞り込むことができました。

短い間でも一度社会に出て自分が大切にしたいことに気づければ本当の理想の条件の会社にたどり着きやすいので、ミスマッチが起こりにくくなります。

 

そもそも一生同じ会社で働くという人が減っている

一昔前なら新卒で入社して、定年まで勤め上げるのが常識だったかもしれません。でも現代では私の周りを見てもそうですが、そのような人は少なくなっています。

大学新卒者の3年離職率も32.2%、つまり10人に約3人は3年以内に新卒で入った会社を辞めているということになります。

(2017年厚生労働省調ベ https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000062635.html )

今は転職エージェントなどのサービスも充実しているし、それだけ辞める人が多い中で3年うんぬん・・・という価値観はもはや古くなってきているのではないかと思います。

 

デメリットは?

とはいえ早期離職者の転職はデメリットもあって、それはまとめるとやはり「経験の無さ」になってくると思います。

転職が一般的になってきた現在でも、新卒で1、2年で辞めたということで、「またすぐ辞めるんじゃないか」とネガティブに捉える企業はあります。そういう意味で「最低3年」という価値観はまだ残っているんだなと実感しました。

また、転職市場では即戦力を求める求人も多いです。人気の事務にも多いのが、「最低◯年の実務経験」と書いてある求人。このような求人だと早期離職者は不利ですよね。

あと多いのが、年収が下がるケース。まさに私です(笑)。未経験の職種で1からのスタートなので当然なんですけどね。経験者の中途採用だと年収の交渉ができると思いますが、経験のない早期離職者だとそれは難しいです。

 

結論

まとめると、3年は働け!という考えにこだわらなくていいと私は思います。

ただ、自分が何で今の職場を辞めたいのか、働く上で何が一番大切なのかをしっかり考えることが必要だと思います。

それは福利厚生でも、やりがいでも、なんでもいいです。

そのあたりを明確にして、その自分が大切にする条件をもっと手に入れられる職場を見つけたいと思うなら転職を考えるのもありだと思います!とりあえず転職エージェントで話を聞くだけでもいいですしね。

若いから、経験が無いからといって最初から諦める必要はありません。あなたが幸せに働ける職場はきっとあると思います!

 

という、元無職が熱く語るコーナーでした(^^)(笑)

 

ではでは。