そろそろ、やる気出すブログ

社会人2年目で退職。明るい未来を模索しつつ、日々思うことをつらつらと。ゆとり女子の人生論。

TOEIC740点を取ることができた勉強法を紹介!

どうも、「そうだ、京都行こう」のCMが始まってわくわくしている無職さちょです。

 

 この前TOEIC740点を取ったという話をしましたが、今日は私が実際にやっていた勉強法について紹介したいと思います! 

rhdkksjsu.hatenablog.com

 

 主にTOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問」を使っていたので、実際どのように使っていたかを書いていきます。

 

 

TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問 とは

書店で人気と書いてあったので買ったというスーパー安直な理由ですが(笑)、問題が本番にかなり近いと評判の本です。また、解説がすごく丁寧で使いやすいです。テストは3回分付いています。

  

【新形式問題対応/CD-ROM付】 TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問
ヒロ 前田 テッド 寺倉 ロス・タロック
アルク (2017-07-21)
売り上げランキング: 1,257

 「3回チャレンジ法」に従って解く

この本の冒頭の説明にある、「3回チャレンジ法」という学習方法で勉強していました。

 

どのような方法かというと、

・1回目は本番と同じように時間を計って解く

・2回目は時間を計らずに解く(解説、辞書は見ない)

 →じっくりと考え、時間をかけて解く。リスニングも何回聞いても良い。

・2回目と3回目の間は3週間くらい時間をかけて復習する

・3回目は3週間くらい空けた後また本番と同じように時間を計って解く

 

本にはテスト3回分が付いてるので、以上のサイクルをそれぞれ3周ずつ解いていました。

 

その中でも最も大事なのがテストとテストの間の復習ですよね。

 

勉強法はこちらのサイトがすごく参考になります! 

enjoylifeinenglish.blog112.fc2.com

  私もこちらのサイトを参考にして復習していました。

それでは、実際に私がやっていた勉強法をPart1~4のリスニング、Part5~7のリーディングに分けて紹介します。

 

リスニング

・問題文、選択肢の単語、文法チェック

まずはパートごとに分からない全ての単語・熟語をピックアップして書き写します。これはリーディングでも同じ作業です。

私はこんな感じでノートをちぎって書き写して覚えていました。懐かしの赤シートくんを久々に使いましたね(笑)もちろん単語帳でもいいと思います。

f:id:srluvy745:20181014191021j:plain

 

文法チェックには参考書のForestを使っていました。

総合英語Forest 7th Edition
総合英語Forest 7th Edition
posted with amazlet at 18.10.14

桐原書店
売り上げランキング: 1,360
 

リスニングの勉強法はいろいろとありますが、私の方法は以下の通りです。この動画が分かりやすいと思います。


シャドーイングの方法!60日で英語ペラペラの最強英会話上達法

 

・音読

まず、問題文を聞き、その後音読します。音読は2回くらいして文の構造、意味をざっと把握します。

・リピーティング

問題文を1文ごとに止めて、音読します。

・オーバーラッピング

音声を流しながら、それに少し遅れるように音声を追って復唱します。

シャドーイング

文章を見ずに、音声と同時に発音します。

 

以上4つの順番を問題文ごとに1セットで練習していきます。

毎日トレーニングしているとすらすらとシャドーイングできるようになっているはずです!

 

リーディング

・問題文と選択肢の単語、文法チェック

リスニングと同様、パートごとに分からない全ての単語・熟語をピックアップして書き写します。

 

・精読

これは私は正直あまりちゃんとやっていなかったのですが・・・。実際TOEICを受けて文章を正確に理解する、という意味ではこの作業が欠かせないと思いました。

http://enjoylifeinenglish.blog112.fc2.com/blog-entry-319.html

簡単に言うと1文ごとに単語、文構造、文法などをチェックしていく方法ですね。

参考書にそのまま書くのはスペースが足りなくなるので、拡大コピーを取って使うといいかもしれません。

私も次800点目指して受けるときはこの作業をしっかりやろうと思います。

 

・問題文と選択肢の音読、速読

まずは、文の意味を理解できる程度にゆっくりと読んでいきます。読み慣れたら、スピードを早くして速読します。

TOEICではとにかく問題数をこなすことが必要なので、早く読むことが大事になってくるわけです。

私は1つの問題文につき最低3回は速読していました。

 

単語の覚え方

単語をいかにたくさん覚えるか。これがTOEICで最も大事だといっても過言では無いと思います。

パートごとにノートに書き写した単語ですが、書いただけでは覚えられません。そこで、私は忘却曲線に従って単語を覚え直していました。

・20分後には42%忘れる
・1時間後には56%忘れる
・9時間後には64%忘れる
・1日後には67%忘れる
・2日後には72%忘れる
・6日後には75%忘れる
・31日後には79%忘れる

 

エビングハウス忘却曲線で分かる、最適な復習のタイミング 

ー留コミ アメリカ格安語学留学サイト

https://ryugaku-kuchikomi.com/blog/ebbinghaus-the-forgetting-curve/

 

人間はすぐに忘れてしまうって話ですね・・・。

 

タイミングはいろいろあると思いますが、例えば私は、今日覚えたPart2の単語は3日後、7日後、1ヶ月後にまた覚え直す、というように繰り返し復習していました。

 

でもこうしていると今日はPart4とpart2の2回目を覚えて、明日はPart5とPart3の2回目を覚えて・・・というようにこんがらがってくるので(笑)、必ず手帳にスケジュールを書くようにしましょう。

 

 

はい、以上です!

 

こうして書くと、結構たくさんやることあるな・・・。と思うかもしれませんが、実際するとなると意外とそうでもありません。

私は大体毎日2時間、多い日で5時間くらいしかやってなかったので。それでもこの量はこなせます。

もっと勉強している人はしてますからね・・・私なんて正直全然です(^_^;)

それでも700点取れたので驚きです(笑)。

 

正直700点台ならリーディングの所で紹介した精読は飛ばしてもいいと思います(ある程度の文法の知識がある人なら)。

でも800点を超えていくとなると精読はやはり必要になりますね-。

 

とりあえず700点台を目指そう!という方はぜひ参考にしてみてくださいーーー。

 

ではでは。