そろそろ、やる気出すブログ

社会人2年目で退職。明るい未来を模索しつつ、日々思うことをつらつらと。ゆとり女子の人生論。

18日間、18きっぷ旅の費用

今日で有給期間終了の無職、さちょです。これからは無収入だぜ☆いぇいいぇい☆(笑えない)

 

 先日18日間の旅を終わらせましたが、その時にかかった費用がどれくらいだったか書いていこうと思います。1泊2泊くらいだと予算も立てやすいと思うのですが、なかなかこんな長期間、しかも青春18きっぷで本州一周(&四国)旅行する機会ってないですよね。なので、18日間、18きっぷを使って日本のいろんな所に行くとこれくらいかかるよ、というところを書いて行けたらなと思います!

初心者18きっぱーさんや、長旅に出ようかなーなんて方はぜひ参考にしてくださいねん(*゚∀゚*)

 

 

18日間の宿泊費、食費、交通費(18きっぷ代含む)、土産代、その他全て合わせて、

193,585でした!

 

安いのか高いのかは・・・どうなんでしょう?(笑)

 

ちなみに有給休暇中だったので、費用は4月分のお給料で賄えました。ありがたやぁ( ^o^)ノ。

 

以下が内訳です!

 

内訳

宿泊費 60,718円
食費 41,341円
土産代 14,430円
交通費(18きっぷ代含む) 57,720円
その他 19,376円

となりました!

 

私的に、削れたなーと思う所は宿泊費で、交通費も18きっぷ旅ということで大分削減できたのではないか、と思います。

 

それでは、各費用ごとに見ていきましょう!

 

 

宿泊費

私が宿泊施設として使ったのは

・ビジネスホテル(11回)

・ゲストハウス(4回)

・ネットカフェ(1回)

あと、夜行フェリーでの宿泊が1回でした。

 

値段はやはりビジネスホテル>ゲストハウス>ネットカフェですね。

 

私が使った中では、ビジネスホテルが4000~9000円くらい、ゲストハウスは3000円前後、ネットカフェが1890円でした。貯まったdポイントを使ったりして無料にしたり安く上げたこともありました。dポイントありがとぅ~~。

 

宿代は大都市に行くほど、また金、土曜、祝日前ほど高い傾向にあります。京都の9000円は高かった・・・。金曜日ということもありましたが。観光地価格ですね。強気だ。

 

私が良かったと思ったのが、ネットカフェです。

最後の方でネットカフェに泊まって気づいたのですが、もっと宿として使えばよかったなと思いました。ホテルよりずっと安いのに、足を伸ばせる個室席を選べばプライベートも保たれるし、普通に寝ることができます。しかもシャワーもついているところが多く、宿泊するには全く問題ないなと思いました。

騒音はあったりしますが。朝ご飯がついているところもあり、本当に至れり尽くせりです・・・。特に金土はホテルの料金が高いので、そんな時に積極的に使うと良いと思います。寝られさえすればいいやーという方には、ぜひ!

 

 

食費

食事はそこまで毎日ご当地のごちそうを食べているわけではなかったです。基本的に食べたいものを食べるスタイル(笑)。コンビニで済ますことも多く、1食あたりだいたい1000円には収まっていました。一番高かったのが宇和島の鯛めしで1840円でしたね。でもすごく美味しかった・・・。あと旅先で出会った方におごってもらったりもしました。ありがたい(笑)

 

しかし、旅行ではたくさん歩くのでお腹が空くんですよね・・・。なので、間食としてカフェでお茶したり、食べ歩きしたりすることが多くありました。パフェとか結構食べましたね。実はそれが旅の一番の楽しみだったりして(*゚∀゚*)。なので、おやつにお金かけたのは全く後悔はないです!スイーツ大好き♡

 

食事代とおやつを合わせて1日平均2584円でした。

 

 

お土産

あまり買おうとは思わなかったのですが、やっぱりお土産コーナー覗くと買いたくなりますね(笑)しかし、荷物となってかさばるので、あまり買わなかったです。服を配送した時に一緒に送るか、旅の最後の方に買っていました。

 

 

交通費

基本的な移動は青春18きっぷを使っていました。5回分で11853円です。鈍行のみにはなりますが、これで日本中のJR乗り放題なんだから、安いですよね!!

あとは、仙台から八戸まで、また新潟から金沢へ行くときの高速バスと、八戸から盛岡までの新幹線代、大阪から愛媛の東予港へ行くときのフェリーの代金が入っています。とはいえ、どれも5000円以内に収まったので、ショートカットの手段としては良かったなと思いました。

また、現地で移動する際の交通費ですが、1日乗り放題バスなども結構使っていました。効率よく観光地や繁華街を回るし、その方がお得になることが多いので、現地に着いたらそのような切符があるのかよく確認するのがいいかと思います。四国、中国地方は路線バスが発達していたりするので、結構便利ですよー!

 

 

その他

その他の費用としては、施設の入場料、配送料、服代、温泉などの入浴料などでした。季節柄かかってしまったのが服代と配送料でしたね。季節が移り変わる時期で、しかも北から南へ移動する旅だったのでずっと同じ服装では対応できないんですよね。暖かい日用の服を買うことと、いらなくなった冬服の配送料は考慮に入れてなかったです・・・。なので分厚い冬物の服は途中で実家に送ってしまいました。

しかし配送料高い。金沢からの送料が箱代合わせて1080円、京都からが1500円・・・(泣)薄めの服は最初から持っていくべきかと思いました。でも、そもそも春服持ってなかったので買うのにちょうどいい機会だったかもしれません。(ポジティブ)

 

 

旅行費用についてあれこれ書きましたが、旅行の一番の目的は楽しむことですから、節約ばかり気にしていたらつまらなくなってしまうと思います。

 

しかし、自分は何を一番重要視しているのか、何にお金をかけるかというのは漠然と決めた方がいいかなと思いました。そうすれば無駄なところにお金をかけずに済むので。特に長旅の場合はなおさら見極めが大切だと思います。

私は、時間はたっぷりとあったので交通費は安い18きっぷを使い、宿代も出来るだけあまりかけないようにして、スイーツなどおやつ代にはお金は惜しまない。という感じになっていました。宿代はもっと安く出来たと思いますが・・・悔しいっ。

 

確かに旅行でお金のことを気にしすぎるのは良くないですが、私は毎日支出を計算するのは割と楽しかったです。自分の意外な一面を知ることができました(笑)。

だいたい20万円に収まるくらいになるかな、と思っていたら、本当にそれくらいになったのでよかったです(^_^)

 

 

日本の長期旅行ではこんな感じで費用がかかるよ、と参考になれば嬉しいです。

 

ではではー!