そろそろ、やる気出すブログ

社会人2年目で退職。明るい未来を模索しつつ、日々思うことをつらつらと。ゆとり女子の人生論。

【電車旅におすすめ】行ったところまとめ。 ~愛媛編~

しばらく空けてしまいましたが、今回は愛媛のまとめですー。

 

松山城

道後公園

道後温泉

坂の上の雲ミュージアム

・下灘駅

 

 

この旅の中で一番愛媛県が心に残った気がします!主に松山を観光したのですが、見どころたくさん、美味しいものたくさんで本当に楽しかった・・・。松山の中心地は路面電車が発達しているので、移動しやすいというのも魅力ですね(^ω^)

 

 

松山城

100名城にも選ばれている松山城。全国にお城はたくさんありますが、松山城は日本で12か所しか残っていない「現存12天守」の一つになっています。江戸時代から残っている天守閣で、それはなかなか珍しいことだったんですね(多くは戦争で焼失してしまった)。黒と白の対比が素敵です。

f:id:srluvy745:20180406105817j:plain

天守からは瀬戸内海も見えたりして、見晴らし抜群です。もちろん、桜との相性も最高!!お城まで行くリフトも風が気持ちいいので(雨じゃなければ)おすすめ!

f:id:srluvy745:20180406110214j:plain

 

 

道後公園

道後温泉の近くにある広い公園。自然がたくさんあるので、歩いているとすごくリフレッシュできます。ピクニックするにもよさそうですね!かつて道後温泉で使われていた湯釜をみることもできます。桜の名所として有名で、お花見で盛り上がってる人達も結構いました。(笑)温泉に入る前に公園でお散歩おすすめです。

f:id:srluvy745:20180406110502j:plain

 

 

道後温泉

松山といえば、道後温泉というくらい有名ですよね。外観が「千と千尋の神隠し」のモデルになったとも言われて、写真を撮ってる人の多さにびっくりしました。日本人も外国人もわんさか…。

温泉は、お風呂に入るだけのコースやお菓子がついたコースなど値段別に分かれて、その中から選べます。私は入浴だけのコースでしたが、座敷でお菓子を食べるコースもよかったかな…と思ったり。(笑)また、又新殿という皇室の方専用の浴室を見学できます。タオルとみかん石鹸は買えますが、シャンプーとコンディショナーは無いので注意です!

f:id:srluvy745:20180406111808j:plain

建物だけでも見る価値あるので、ぜひ行ってみてください。また、夜がすごーくきれいなので、夜行くのがおすすめです!周辺のお店も美味しいものたくさんなので、合わせて行くのがいいですよー!

 

 

坂の上の雲ミュージアム

坂の上の雲」の登場人物である秋山好古、真之兄弟と正岡子規が松山出身ということで、作品について、またその作品の時代背景など知ることができます。作品のファンの方は間違いなく楽しいかと思います!私は読んだことがなかったので、今度は読んでからまた来たいですね。ちなみに建物は建築家の安藤忠雄さんが作ったとのことです。洗練された雰囲気、というのは素人にもなんとなく分かります!(説明下手)

f:id:srluvy745:20180414234807j:plain

 

 

・下灘駅

最近人気を集めてきているらしい、こちらの無人駅。私は18きっぷのポスターでこちらの駅を知ったのですが、ポスター通りの景色が広がっていました・・・。

f:id:srluvy745:20180406232849j:plain

駅と海の距離が近い!青い海と空・・・。1時間1本しかない駅なのですが、海外の人を含めかなりの人がいました。みんな写真を撮るために来ているんですねー。予想以上の人気でした・・・。でも、それだけ価値のある場所でした!ずーっと海を眺めていられます。時間の関係で無理でしたが、夕方の日が落ちる頃は、また素晴らしい景色が見えるので、夕方行くのがおすすめです。

 

 

愛媛は良いです。すごく良かったです。松山は買い物には困らない程よい都会感だし、ご飯もおいしい。みかんおいしい。観光地もアクセスしやすい。瀬戸内海はきれい・・・・。うん、住んでもいいかも(安易)。それくらい魅力のある場所でした。また新たな日本の魅力を知ることができて、よかったなぁと思いました!!

 

 

【電車旅におすすめ】行ったところまとめ。 ~京都編~

京都は、紹介する必要がないかもしれないほど有名観光地ですが、今回行ったところを紹介したいと思います。

 

哲学の道銀閣寺道すぐ入り口あり、南禅寺側からだったら地下鉄蹴上駅

南禅寺(地下鉄蹴上駅

醍醐寺(地下鉄醍醐駅から徒歩15分弱)

・東寺(京都駅から徒歩15分弱)

詩仙堂(市バス一乗下り松原バス停から徒歩約10分)

 

この5ヶ所でした。私はもう何回も京都へ行ってるので、金閣寺清水寺などの有名な所はあまり行かなくなりました。人がすごく多いので、疲れるんですよね・・・。なので、何回か行ってお気に入りになった場所を重点的に訪れました。混雑することを考慮しても、桜の京都はすごく華やいで、魅了されること間違いなしです!

 

 

哲学の道

銀閣寺から南禅寺まで続く道。疎水沿いに約1.5kmあります。緑が多く、散歩するとすごく気持ちいいです。私は前からこの道をぼーっと散策するのが好きだったのですが、桜の咲いている哲学の道は初めてでした。道沿いに桜がずらーっと咲いている景色はすごく華やかで本当に綺麗でした・・・・。

f:id:srluvy745:20180402222127j:plain

 道沿いにはベンチがあり、カフェもあったりするので、途中で疲れたら休むのもおすすめです。道端でかわいいねこちゃんも見られたりしますよー(*^O^*)

 

 

南禅寺

いつも哲学の道とセットで絶対行くところがこちらですね。石川五右衛門の 「絶景かな絶景かな」で有名(らしい)。どどーんと迫力のある壮大な三門が好きですね。階段で上へ行くこともできます。上から見下ろす景色は確かに絶景です!桜と三門の組み合わせが綺麗すぎました。そうだ、京都行こうと言いたくなります・・・。もう来てるけど・・・。

f:id:srluvy745:20180402223746j:plain

 

 また、水路閣というアーチ状の橋があり、こちらも絵になる景色です。レンガ造りの橋で、琵琶湖の水を通すために明治時代に作られた橋らしいです。ひっそりと佇む、静かな雰囲気。紅葉が綺麗な場所としても有名ですよー。

 f:id:srluvy745:20180427222134j:plain

 

 

醍醐寺

桜が有名ということで、初めて訪れました。そうだ、京都行こうのCMを見てからずっと行きたかったのに行けていない場所でした。河津桜ソメイヨシノ、山桜、八重桜、三宝院の大紅しだれと金堂わきに大山桜と、いろいろな桜があります。ちなみに、三宝院・霊宝館・伽藍の有料エリアは1500円です。時間的に有料エリアは入らなかったのですが、参道だけでも十分、桜を楽しめました!京都の中心地からは少し離れているので、人が少なめなのも嬉しかったです。

f:id:srluvy745:20180402223941j:plainf:id:srluvy745:20180427222109j:plain

 広場では屋台があり、いろいろ美味しそうなものが売ってましたよ・・・。私は暑かったので、抹茶アイスをいただきました。桜の景色を見ながら食べるという贅沢、最高ーーー。

f:id:srluvy745:20180402224229j:plain

 

 

・東寺

こちらも桜の名所。五重の塔でも有名ですね!これを見ると、あぁ、京都来たな・・・。という気持ちになります。京都駅から歩いて行けるほど近いので便利なのも良いところ。色とりどりの桜がすごく綺麗でした。写真を撮る人もたくさんいました。 一眼持っている人が多かったですね。それくらい素晴らしい景色なんです。しだれ桜は圧巻です。色づく東寺の美しいことこの上なしですよ・・・・。

f:id:srluvy745:20180403083506j:plain

 

 

詩仙堂

私が京都へ行ったら毎回行くところですね。お気に入りの場所!街の中心地からは離れていますが、そのおかげで混雑していないのでゆっくり落ち着ける所が好きです。緑が深い入り口から、中の庭園まで、これが日本だ・・・!と感じられる雰囲気が大好きです。ししおどしのかこーん。という音もまた、良い。これがわびさびって言うんですかね。(?)

f:id:srluvy745:20180403084140j:plain

f:id:srluvy745:20180403084228j:plain

桜の名所ではないのですが、桜の京都の混雑から逃げて、こちらへ来るのも良いと思いますよ(^_^)ぜひ、庭園をぼーっと眺めて、心を落ち着けてみてください。

 

 

 

 

今回行った場所はこのような感じでした。もちろん、清水寺などの人気の所も良いのですが、その次はこういう所もおすすめです。行けば行くほど良い場所が見つかるので、これからも京都散策、続けたいと思います!

 

京都観光のコツとしては、早朝から動くことです。とくに繁忙期は!お寺や神社は朝早くから開いているところが多いです。7時くらいならまだ人も全然いない(清水寺なども!)ので、朝はつらいですが、そこらへんの時間を狙うのがおすすめ。自然にお昼ご飯の時間も早まり、まだ空いている時間にお店に入ることも出来たりもします。あと、ロッカーもまだ空きがあります。他の人との行動時間をずらす、ということが大事です!

 

また、バスはすごーく混みます。繁忙期は遅れがちになりやすいです。また、いろいろな路線があるので、どの路線が近道なのか分かりにくい・・・。なので、歩くのが意外とおすすめです。京都の観光名所は結構密集していることが多いので、歩いて移動することも可能だったりします。私的に3キロくらいなら余裕で一気に歩けるので(私基準ですが)、健康のためにも歩いてみてはいかがでしょうか。また、私は経験ないのですが、自分のペースで行けるサイクリングもいいと思います!

 

 

 

【電車旅におすすめ】行ったところまとめ。 ~金沢編~

今回は金沢編!!内容が多めなので、独立させて書きたいと思います。

 

歴史的な景観が楽しめる金沢。小京都とも言われていますね。北陸新幹線が開通し、アクセスもしやすくなりました。まぁ、18きっぱーには新幹線なんて関係ないですがね!!(どや)最近では外国人観光客もすごく増えてきて、賑わいがある街です。

 

観光名所が密集していて、交通手段も発達しているので、電車旅の方にはおすすめの場所です!!また、お店もいろいろあるので、買い物もしやすい場所だと思います。

 

そんな古都、金沢で私が行ったおすすめ場所を振り返りたいと思います。

 

 

金沢(石川県)

・ひがし茶屋街

・主計街茶屋街

・にし茶屋街

 

こんな感じですね。3つしか行ってませんが、見どころが多いので結構時間を使った感じがしました。金沢駅からのバスが発達しているので、移動しやすいです。いろいろな所を巡る際は1日乗車券を買いましょう!

 

 

・ひがし茶屋街

金沢観光で最も人気があるエリアなのではないでしょうか。三大茶屋街のなかで一番観光地化されており、最も大きな茶屋街です。一帯は伝統的な町並みが広がり、とても美しいです。以前行けなかったので、行けて良かったです・・・。私が行った時はちょうど春休み期間だったので、学生さんの姿が多く、いたるところで写真を撮っていました。すごく賑わいのある場所です。

f:id:srluvy745:20180401213047j:plain

カフェやお土産店も充実しているので、散策の途中に休憩したり、お土産を買ったりと、すごく楽しめます!ただ休日はカフェなどはすごく混むので注意。あるカフェにお昼頃に行ったら混雑でもう終了してた、なんてことがありました(´д`)金沢名物、金箔のお店もありますよー。

また、金沢駅周辺には京都のように着物レンタルのお店もあるので、お友達、恋人と着物を着て散策もいいのではないでしょうか(^_^)

 

 

・主計街茶屋街

三大茶屋街の一つで、ひがし茶屋街から近くの川沿いの茶屋街。小規模ですが、ひがし茶屋街よりも落ち着いた雰囲気で、人通りも少ないのでじっくり、静かに散策できます。細い路地を歩いて行くのがなんだか楽しかったです。

お店は昼はあまり開いていないのですが、夜になると一見さんお断り、のような料亭やお茶屋さんが営業を始めるらしいです。もうすぐ桜が咲くという時期でした。桜が並ぶ川沿いは本当に綺麗なんだろうなぁ・・・・。

 

 

・にし茶屋街

2つの茶屋街から少し離れたところにある、にし茶屋街。こちらも伝統的な町並みが美しい場所です。混雑はあまりしていないので、ゆったりのんびりと観光できます。小規模なので散策しやすいです。人が少ないので、遠慮せず写真が撮りやすいのがいいですね。じっくりと金沢らしい写真を撮りたい方はこちらへ。私的に一番好きな場所でした!

f:id:srluvy745:20180401215546j:plain

歴史的な雰囲気を持ちつつ、現代的なお店があったりして面白い街です。料亭も多くあり、一番芸妓さんが多い町なんだそう。夕方歩いていたら芸妓さんに会えるんですかね??私は行ってないのですが、「西茶屋資料館」では伝統的な建物の内部を見学できます。

 

 

18きっぷで金沢へ行く際の注意点として、2015年から北陸本線第三セクター化していて、直江津~金沢間は18きっぷが使えない!ということです。2014年に18きっぷできたときは直江津から日本海沿いを来れたんですけどね・・・。なので、私は新潟駅から高速バスで金沢まで行きました。

ちなみに第三セクターを乗り継ぐと、新潟~金沢間が乗車時間5~6時間で5658円(乗り換え時間も加わるので、実際はもっと時間がかかる)、バスだと4時間半ほどで4710円になります。時間的、金銭的にもバスがおすすめです。ただ、車窓から見える日本海はすごく綺麗なので、景色を楽しみたい方は電車でも良いかもしれません。

 

こんな感じで。ではではー!

 

【電車旅におすすめ】行ったところまとめ。 ~東北編~

どうも、ゆるっと無職、さちょです。

 

いや、ゆるっとじゃないですね。退職などの手続きや片付けで、無職のくせに割と忙しいです(笑)。それは置いといて・・・

 

今回から旅の振り返りをしていこうかなと思い立ちました。

 

私は18きっぷを使った旅でしたが、もちろん鈍行の電車しか使えない旅で、6時間なんてかかることもざらでした。かつ駅から近いところしか行けないので、行ける場所は限られてきます。そもそも電車の移動を楽しむための旅という側面は大きいのですが。

 

その中でも、私が鈍行電車旅ながら観光してきたおすすめの場所を紹介したいと思います!どこもアクセスしやすいです。一部車利用の所はありますが、18きっぷ利用や、車が使えないなどで公共交通機関しか使えない方におすすめの場所です。

 

東北地方で訪れた主な観光名所をまとめると、

仙台(宮城県

仙台城(仙台駅から「るーぷる仙台」バスで約20分)

 

八戸(青森県

八食センター八戸駅からバスで約10分)

・種差海岸(種差海岸駅徒歩3分)←車で連れて行ってもらった

 

角館(秋田県

武家屋敷(角館駅から徒歩約20分)

 

 

こんな感じになります。こうしてみるとやはり少ないですね・・・。まるまる引きこもっていた日もあるので。(笑)東北は3月後半でも雪が残っているので、車窓の雪景色がすごく綺麗だったりします。車窓を楽しむにはもってこいの地域なのですが、電車の本数が少なく(1時間に1本も来ないことがある)、電車での観光は難しい所かな、と思いました。そんな中でも私が電車旅で観光した場所を振り返りたいと思います。

 

 

仙台城

歴史好きの方にはファンも多いでしょう、伊達政宗が築いたお城です。本当に宮城県政宗信仰がすごいです。ゆるキャラ政宗、お土産などもいたるところに政宗政宗・・・。(笑)

 

仙台城は標高は高いところで131.4mと、とても高く、天然の要害となっています。なので、すごく見晴らしが良い!仙台市内を一望できる素晴らしい景色です。きもちいーーー!!ってなりますよ(^_^)

 

政宗と一緒に写真も撮れます!かの有名な像。実際見るとすごく大きかったです。2ショットしたかったけどぼっちだから無理だった・・・。

f:id:srluvy745:20180325220909j:plain

 

そばには宮城縣護國神社もあります。朱色がきれいな神社で、そこではひょうたんを買うことができます。ひょうたんのなかに災いを閉じ込めてつるしておく、というなかなか珍しい場所がありました。

 

f:id:srluvy745:20180423235124j:plain

 

仙台の観光名所を巡る、便利な「るーぷる仙台」というバスで20分で行けます。他の観光名所とセットで行くのもおすすめです。仙台は東北の首都的なイメージで(笑)、駅前はお店もかなり多いので、東北旅をするときは仙台で必要なものを揃えるのがおすすめです。

 

 

 

八食センター

海産物の他にも海産加工品、お菓子、青果など幅広く扱っている市場です。

f:id:srluvy745:20180326233808j:plain

見ているだけでもすごく楽しい場所!活気があります。八戸の新鮮な魚介類が手に入ります。「どれがおすすめですかー?」なんてやりとりも楽しかったです(^_^)

 

こちらで訪れたのが、「七厘村」という、七輪を借りて市場で買った魚介を自分で焼いて食べられる場所!自分で買ってその場で食べられるんですよ・・・・。最高すぎませんかね。新鮮ですごく美味しかったー。市場には七輪で焼く用の魚介セットなんかもあったので便利でした!

f:id:srluvy745:20180326234309j:plain

自分たちで焼いて食べるのは楽しいし、とても美味しかったです!七輪の利用料は大人350円、小学生100円で2時間利用できます。飲み物(お酒もあり!)、ご飯や焼きおにぎりなどもそろっています。食事はこちらで新鮮な魚介類を、いかがでしょうか。

 

お土産コーナーも充実しているので、こちらでお土産を調達するのもありですね!

 

 

種差海岸

とても広い海岸で、全てを周るのは難しいですが、今回は有名な天然芝がある場所へ行きました。なかなか珍しいですよね、芝のある海岸・・・。冬なので芝生も枯れていますが、夏は青々としてとてもきれいなのだそう!

 

まさに雄大な景色で、よく言う、自分がちっぽけに見えるってやつですかね・・・(適当)。芝生がふかふかしているので、ぶらぶら散歩するのにはもってこいの場所でした。

 f:id:srluvy745:20180423233328j:plain

ぼーっと景色を見て、ふらーっと歩いていたらいつのまにか心の凝り固まりが溶けていく、そんな場所でした。ストレスに悩まされている方はぜひこちらへ。自然って素晴らしいなぁ!!

 

種差海岸駅から徒歩3分なのですが、そもそもこの八戸線が2時間に1本だったりするので、こちらは車がおすすめですね・・・。旅行の趣旨からは外れますが、大人しくレンタカーということで。

 

また、今回は行ってないのですが、ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されている「蕪島」というエリアもあるので、こちらも良さそうですね!ウミネコと戯れたい(^^)種差海岸遊覧バスというのもあるらしいので、そちらで種差海岸を端から端まで移動するのも良さそうです。

 

 

角館

角館といえば、みちのくの小京都、武家屋敷!歴史好きの方におすすめの場所です。

 

 小京都と呼ばれているだけあって、風情がある・・・。黒塗りの壁が整然とずーっと続いている景色は素晴らしかったです。海外からのツアー客の集団も見かけたりして、有名な観光地なんですね。

f:id:srluvy745:20180329214525j:plain

閑散期だったので人はそこまでいなかったのですが、桜の季節は観光客でごった返すそう。この町並みにしだれ桜がずーっと並んでいる・・・めちゃくちゃきれいでしょうねぇ・・・。ちなみに角館の桜祭りは4/20~5/5です。雪景色もすごく美しいらしいです。ただすごく寒そうだけど(笑)

 

武家屋敷の中には、内部を解放している所もあります。私は青柳家を訪れました。当時のお宝や資料を見ることができて、勉強にもなる所でした!他にも石黒家、岩橋家など、見学できる屋敷があります。武家屋敷一帯は歩くのにちょうどいい広さで、美味しい飲食店もぽつぽつあるので、街歩きにはぴったりの場所だと思いました!

 

車が使える方は、美しい自然の景観で有名な抱返り渓谷なども行ってみたらいかがでしょうか。角館から車で15分程度です。

 

 

まずは東北編終了!すでにブログに載せていた内容ではありますが、まとめて見やすくなったでしょうか・・・?こんな感じで各地域、まとめていきたいと思います!!

 

ではでは、ばいちゃ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18日間、18きっぷ旅の費用

今日で有給期間終了の無職、さちょです。これからは無収入だぜ☆いぇいいぇい☆(笑えない)

 

 先日18日間の旅を終わらせましたが、その時にかかった費用がどれくらいだったか書いていこうと思います。1泊2泊くらいだと予算も立てやすいと思うのですが、なかなかこんな長期間、しかも青春18きっぷで本州一周(&四国)旅行する機会ってないですよね。なので、18日間、18きっぷを使って日本のいろんな所に行くとこれくらいかかるよ、というところを書いて行けたらなと思います!

初心者18きっぱーさんや、長旅に出ようかなーなんて方はぜひ参考にしてくださいねん(*゚∀゚*)

 

 

18日間の宿泊費、食費、交通費(18きっぷ代含む)、土産代、その他全て合わせて、

193,585でした!

 

安いのか高いのかは・・・どうなんでしょう?(笑)

 

ちなみに有給休暇中だったので、費用は4月分のお給料で賄えました。ありがたやぁ( ^o^)ノ。

 

以下が内訳です!

 

内訳

宿泊費 60,718円
食費 41,341円
土産代 14,430円
交通費(18きっぷ代含む) 57,720円
その他 19,376円

となりました!

 

私的に、削れたなーと思う所は宿泊費で、交通費も18きっぷ旅ということで大分削減できたのではないか、と思います。

 

それでは、各費用ごとに見ていきましょう!

 

 

宿泊費

私が宿泊施設として使ったのは

・ビジネスホテル(11回)

・ゲストハウス(4回)

・ネットカフェ(1回)

あと、夜行フェリーでの宿泊が1回でした。

 

値段はやはりビジネスホテル>ゲストハウス>ネットカフェですね。

 

私が使った中では、ビジネスホテルが4000~9000円くらい、ゲストハウスは3000円前後、ネットカフェが1890円でした。貯まったdポイントを使ったりして無料にしたり安く上げたこともありました。dポイントありがとぅ~~。

 

宿代は大都市に行くほど、また金、土曜、祝日前ほど高い傾向にあります。京都の9000円は高かった・・・。金曜日ということもありましたが。観光地価格ですね。強気だ。

 

私が良かったと思ったのが、ネットカフェです。

最後の方でネットカフェに泊まって気づいたのですが、もっと宿として使えばよかったなと思いました。ホテルよりずっと安いのに、足を伸ばせる個室席を選べばプライベートも保たれるし、普通に寝ることができます。しかもシャワーもついているところが多く、宿泊するには全く問題ないなと思いました。

騒音はあったりしますが。朝ご飯がついているところもあり、本当に至れり尽くせりです・・・。特に金土はホテルの料金が高いので、そんな時に積極的に使うと良いと思います。寝られさえすればいいやーという方には、ぜひ!

 

 

食費

食事はそこまで毎日ご当地のごちそうを食べているわけではなかったです。基本的に食べたいものを食べるスタイル(笑)。コンビニで済ますことも多く、1食あたりだいたい1000円には収まっていました。一番高かったのが宇和島の鯛めしで1840円でしたね。でもすごく美味しかった・・・。あと旅先で出会った方におごってもらったりもしました。ありがたい(笑)

 

しかし、旅行ではたくさん歩くのでお腹が空くんですよね・・・。なので、間食としてカフェでお茶したり、食べ歩きしたりすることが多くありました。パフェとか結構食べましたね。実はそれが旅の一番の楽しみだったりして(*゚∀゚*)。なので、おやつにお金かけたのは全く後悔はないです!スイーツ大好き♡

 

食事代とおやつを合わせて1日平均2584円でした。

 

 

お土産

あまり買おうとは思わなかったのですが、やっぱりお土産コーナー覗くと買いたくなりますね(笑)しかし、荷物となってかさばるので、あまり買わなかったです。服を配送した時に一緒に送るか、旅の最後の方に買っていました。

 

 

交通費

基本的な移動は青春18きっぷを使っていました。5回分で11853円です。鈍行のみにはなりますが、これで日本中のJR乗り放題なんだから、安いですよね!!

あとは、仙台から八戸まで、また新潟から金沢へ行くときの高速バスと、八戸から盛岡までの新幹線代、大阪から愛媛の東予港へ行くときのフェリーの代金が入っています。とはいえ、どれも5000円以内に収まったので、ショートカットの手段としては良かったなと思いました。

また、現地で移動する際の交通費ですが、1日乗り放題バスなども結構使っていました。効率よく観光地や繁華街を回るし、その方がお得になることが多いので、現地に着いたらそのような切符があるのかよく確認するのがいいかと思います。四国、中国地方は路線バスが発達していたりするので、結構便利ですよー!

 

 

その他

その他の費用としては、施設の入場料、配送料、服代、温泉などの入浴料などでした。季節柄かかってしまったのが服代と配送料でしたね。季節が移り変わる時期で、しかも北から南へ移動する旅だったのでずっと同じ服装では対応できないんですよね。暖かい日用の服を買うことと、いらなくなった冬服の配送料は考慮に入れてなかったです・・・。なので分厚い冬物の服は途中で実家に送ってしまいました。

しかし配送料高い。金沢からの送料が箱代合わせて1080円、京都からが1500円・・・(泣)薄めの服は最初から持っていくべきかと思いました。でも、そもそも春服持ってなかったので買うのにちょうどいい機会だったかもしれません。(ポジティブ)

 

 

旅行費用についてあれこれ書きましたが、旅行の一番の目的は楽しむことですから、節約ばかり気にしていたらつまらなくなってしまうと思います。

 

しかし、自分は何を一番重要視しているのか、何にお金をかけるかというのは漠然と決めた方がいいかなと思いました。そうすれば無駄なところにお金をかけずに済むので。特に長旅の場合はなおさら見極めが大切だと思います。

私は、時間はたっぷりとあったので交通費は安い18きっぷを使い、宿代も出来るだけあまりかけないようにして、スイーツなどおやつ代にはお金は惜しまない。という感じになっていました。宿代はもっと安く出来たと思いますが・・・悔しいっ。

 

確かに旅行でお金のことを気にしすぎるのは良くないですが、私は毎日支出を計算するのは割と楽しかったです。自分の意外な一面を知ることができました(笑)。

だいたい20万円に収まるくらいになるかな、と思っていたら、本当にそれくらいになったのでよかったです(^_^)

 

 

日本の長期旅行ではこんな感じで費用がかかるよ、と参考になれば嬉しいです。

 

ではではー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18日間、(ほぼ)本州一周での持ち物(冬~春)

どうも、早くもお金欲しくなってきた無職さちょです。

 

今回は3月24日~4月10日の18日間、本州一周した際の持ち物を紹介したいと思います。私がパッキングするときに気を遣ったのは、とにかく「軽く、小さく」すること!大きい荷物は旅の快適度を下げてしまいますからね。

 

そして、持っていった物の必要度を三段階評価(〇△✖)してみました!また、持っていかなかったけど、これ持っていけばよかったなー・・・・。という物も挙げていきたいと思います。これを読んでぜひ、自分にぴったりのパッキングしてみてください!!

 

 

リュック

f:id:srluvy745:20180419231350j:plain

キャリーバッグにするか迷ったのですが、 電車利用だったので網棚に置きやすいリュックにしました。何Lかわからなかった・・・。縦50cm、横35cm、奥行き14cmでした。小学5年生の時の修学旅行の時に買った物です。すごい・・・10年以上前に買ったのか。我ながら物持ち良すぎですね。まぁあまり使ってなかったんですけどね。ポケットがたくさんあって使いやすいです。

 

 

衣類

圧縮袋を使ってなるべくぺちゃんこにすることを心がけました。

f:id:srluvy745:20180419231327j:plain

 左から時計回りで、

・服、ヒートテック3日分 〇

・パジャマ △

・靴下4日分 〇

・ウルトラライトダウン ✖

・下着3日分+α 〇

 

 基本的に3日着て洗濯というサイクルを繰り返していました。3月後半の東北からの旅だったので、冬服とヒートテックも持って行きました。冬服はニット、トレーナー、タートルネックですね。途中から南下するにあたって気温が暑くなってきて新しく春服買いましたが。冬服は圧縮袋を使っても結構かさばりました。まぁ、しょうがない。

 

パジャマはずっとホテル利用の方は無くても大丈夫です。ほぼ備え付けられています。ただ、ゲストハウスやネットカフェも用意しているところが多いと思いますが、念のためHPなどで確認を。

でも私は絶対持っていきますね。着慣れているもので寝たいなと思うので。ホテルにあるものはワンピースタイプや浴衣であったりすることが多く、それだと足下がなーんかすかすかするのが気持ち悪いんです。私ズボン派なので・・・(色気無い)

荷物がかさばるのが嫌という方は無しでオッケーだと思います。

 

下着と靴下は多めに持っていきました。外側に着る服はちょっと洗わなくてもいいか(笑)って思うんですけど、下着などは毎日洗わないといけないので、一応多めに。

 

ウルトラライトダウンはいらなかったです。3月下旬の東北がどれほど寒いか分からず、上着の下に着ようと思っていたのですが、十分暖かかったです。あ、1回だけ使いました。2日目の八戸での猛烈な腹下しの時に(笑)でもこれは無くても全く問題ありませんでした。

 

化粧品類

f:id:srluvy745:20180419231524j:plain

左から時計回りで

ティッシュ、ウエットティッシュ 〇

洗顔、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナーのセット △

・化粧ポーチ 〇

コンタクトレンズ 〇

・小分けの洗剤×3 〇

・レジ袋 ✖

 

ティッシュ類大事!これでも足りないくらいで、このくらいの日程だと最低5個は必要かと思いました。時期的に花粉症の方はもはや箱でもいいかと(笑)。ウェットティッシュも手を汚したときなど重宝します。

 

洗顔などのセットは、正直洗顔フォームさえあれば平気かと思います。シャンプー類はほぼ確実に備え付けられています。

 

子供っぽいポーチですが、水、汚れに強く、軽いのでお気に入りです。化粧ポーチの中は化粧品はほとんど入れてなかったです。化粧下地と眉マスカラだけ。女捨ててますね。いや、いいんです。私が正しいんです。旅中は女捨てるくらいが安全なんです(どや)。

しかし基礎化粧品は必須です。ホテルはかなり乾燥しているので、常に保湿は心がけるべきかと!男性も!!一方、歯ブラシはいらなかったですね。ほぼ備え付けられています。

 

コンタクトは必要ですね。私は普段から1day派です。せっかくの旅ですから視界良好で行かないと!

 

洗剤は部屋の浴槽で洗濯するのに持っていきました。そこまで長旅でもなく、洗濯回数も少なかったのでホテルの洗濯機に頼っても良かったのですが、節約したい方には浴室洗濯おすすめ。多少時間はかかりますが。ホテルの部屋はからからに乾燥しているので、部屋に干しておけば朝には乾いています。部屋に空気清浄機兼乾燥機が付いているところは短時間で乾きますね!

 

あと写真を撮るのを忘れていましたが、フック付きの洗濯ばさみを持って行きました。洗濯の時は干すのにすごく重宝します。

 

レジ袋はもし気分が悪くなった時用や、ゴミをまとめるように持っていっていたのですが、いらなかったです。買い物すればめっちゃ増えるので。(笑)

 

 

サブバッグに入れる物類(財布などすぐ取り出せるように)

f:id:srluvy745:20180419231314j:plain

・ウエストポーチ ✖

・旅行用財布 〇

 

最初はこのウエストポーチを身につけていたのですが、結局後で載せるトートバッグに集約していました。なのでいらなかったです。

 

財布は旅行用の軽いものを購入しました。旅行には軽くて小さい財布の方が良いかと思います。無印で1000円くらいでした。中には青春18きっぷを3枚、現金2万円と小銭、クレジットカード、キャッシュカード、PASMO、免許証を入れていました。

・・・お気づきでしょうか。わたくし、絶対に忘れてはいけないものを忘れていました。保険証。2日目の腹痛に襲われたときに気づきました。保険証がないと病院いけないじゃん。と。幸いすぐ治ったから良かったものの、現地で病院行こう、という時になったら困ってしまいますね。あぁ、失態。

 

現金はもっと多めに持った方がいいかもしれません。現金しか使えない所って結構あるので、2万円って結構すぐになくなります。だいたい2、3日に1回は下ろしていました。しかし地方だと地方限定の銀行や信用金庫しか無かったりして、そこで下ろすと手数料がかかったりしてもったいなかったので、1回で5万円くらいは下ろして、銀行から下ろす回数を少なめにしたほうがいいかと。

 

 

f:id:srluvy745:20180419231304j:plain

・トートバッグ 〇

・折りたたみ傘 〇

・手帳 〇

・お茶 〇

 

 こちらのトートバッグはお気に入り!デザインもかわいくて軽いので、旅のサブバッグとしてはぴったりでした。

 

手帳は私は必須でしたね。予定を書き込んだり、チケットやちょっとした書類なども挟めたので重宝しました。全てスマホで済ませるという方は無くてもいいかもです。

 

折りたたみ傘は持っていった方がよいでしょう。幸いにも天気に恵まれ、1回しか使わなかったのですが、雨はどこかで降る確率は高いので。現地で買ってもいいかもしれませんけどね。

 

お茶や水は持っていくべきです。特に暖かい季節は脱水に注意。また、ホテルにいると乾燥しているので喉がすぐ渇きます。プライベートブランドのお茶は安いので大好き!

 

 

電子機器

f:id:srluvy745:20180419231340j:plain

wi-fi △(データ量による)

・パソコン 〇

 

wi-fiはデータ量が心配だったので借りました。旅行中はいろいろ調べたり、地図アプリを使ったりするので、私の7GB契約では不安で・・・。宿泊施設にはだいたいwi-fiがあるので、元々たくさん通信量使える方はいらないかもしれないですね。

 

PCはもちろん、ブログ更新のために持っていきました!あとホテルで暇つぶしにyoutubeを見るのにも使えたので、持っていってよかったと思います。ただいくら軽いのを買ったからといって実際荷物にいれるとなかなか重かったので、スマホで済むなど必要じゃない方は持っていかなくて良いと思います。

 

 持っていくべきだった物

ちなみに、持っていくべきだったなーと感じたものを挙げようかと思います。

・保険証

・モバイルバッテリー

・カメラ

・保湿クリーム

こんな感じです。

 

保険証は言うまでもないですね。はい。馬鹿の極み\(^o^)/。

 

モバイルバッテリーも言うまでもないでしょうね・・・しかし、私は宿で充電すればいけるっしょー!という安易な考えで持って行かず、コンセントの無いフェリーですごく困りました。ばかっ。田舎だとコンセントの使えるカフェなども少なかったりします。そういうことも考慮すると、持っていった方が絶対良いと思いました。

 

 カメラはかさばるからと持っていかなかったのですが、あった方が便利ですね。きれいに撮れることはもちろん、写真撮るだけでもスマホのバッテリー消費したり、旅行中はたくさん写真を撮ってデータも使うので、スマホとは別にカメラは持っていくべきだったなーと。

 

保湿クリームは結構重要だと思いました。私はあまり乾燥肌というわけでも無く、普段の肌のお手入れは化粧水と乳液で足りているのですが、何度も言いますがホテルはすごく乾燥します。なので、すぐ肌がかぴかぴになってしまうのです。すごく顔全体の皮膚が突っ張って気持ち悪かったです。洗濯物が早く乾くのはいいんですけどね・・・。砂漠かっ。なので、保湿クリームや保湿力のある化粧品が必要だなと強く実感しました。

 

 

ざっとこんな感じでしょうか。からへと移り変わる時期ということで、服が悩みどころでした。冬服を持っていき、暖かくなったら春服買って、冬服は家に送ったのですが、送料かかるし本当は避けたかったですね・・・。最初から薄めの服を持っていくのもかさばるし、どうしたらいいのか悩みどころです。

まぁ、南北で気温が異なる日本縦断、かつ季節の変わり目の旅行は服装をしっかりと考慮したほうがいいよ、ということをお伝えしておこうと思います。

 

 

それでは、また(^_^)

 

 

 

無職になって約1ヶ月。

どうも、18日間の旅行を終えて帰ってきた無職さちょです。

 

退職してからすぐに旅へと出て、今は家でニートしてます。

 

旅行ブログに移る前になぜ退職に至ったのかを書いていなかったので、そこらへんを書いて行こうかと思います。後で見返したときに、無職になりたての時こんな気持ちだったんだ、と再確認するためにも。

 

21日で有給が切れるので、もうすぐ本物のニートですね。正真正銘ニートです。人生初めてのニート

 

正直、自分が人生の中でニートになることはないだろうと、今まで思っていました。人生って不思議ですね・・・・。 

 

そう、普通の感覚であれば、仕事して、定年前であれば退職するとしたらその前に転職活動して、次を見つけてから。というパターンになると思います。

 

しかし、私は退職前それをしませんでした。

 

なぜか、というと、休みたかったから。

 

 

・・・・はい、こんなくそみたいな理由です。申し訳ございません。きっとこんなことを言ったらなめてるんじゃない、とお叱りを受けるでしょう。

 

しかし、仕事をしているときは、とにかく疲弊していて、休みたいしか考えていませんでした。それにはいろいろな要素があったと思います。

 

長距離の通勤、百貨店テナントの販売職だったので、仕事柄ずっと立ちっぱなし、常に臨機応変さが求められること、クレームと常に隣り合わせであること、など。

 

シフト制で休みが不規則、土日はほぼ休めない。繁忙期は残業も多く、休みも少ない。世の中の多くの人が休んでいる時に自分は働くという状況(とくに正月)も結構つらかったです。

 

もちろん、やりがいを感じることもあったし、この2年間、仕事を通して成長できたということは確実に実感したし、それはかけがえのない財産だと思います。しかしそれ以上に辛い、という気持ちが上回っていました。

 

このような形になったのは就活の時に自分の適正、会社にどんな条件を求めるか、この先どんな生活スタイルにしていきたいか、などを見極めきれなかったからだと思います。自己分析、企業の分析が甘かったんですね。

 

あぁ、このまま辞めなかったらずっとこの生活なんだ。やりたいこともできずに年を取るんだ。と思ったら、耐えられず・・・・

 

そして決断しました。一旦仕事をやめて、自分がやりたいことをする期間を作りたかったのです。そして、自分の適性は何なのか、自分が本当に満足することは何なのかを見極めたいと思いました。自分に向いていることや好きなことは、何かに取り組んでこそ見つかると思うので。

 

本来、こういうのは学生のうちにしておくのが当たり前だと思うのですが、私はそれをしていなかったです・・・。今思うと、学生のうちにたくさん遊んでおかないと、この先遊べない!と頭が空っぽのまま遊んでいた、また、だらーっと怠けるかしかしていなかったですね。やりたいことを見つける、そして行動する、という努力を怠っていました。これは私の落ち度だと思います。

 

というわけで、まだ社会的には若い方だと思うし、仕事辞めるなら今しかない、と思い、この空白期間に至りました。

 

なので、これからは自分がやりたいことをひと通りやってみて、今後の自分の人生をじっくり考え、自分の軸を決める期間にしていきたいと思います。このブログもやりたいことの1つ!

 

この空白期間を有効なものにする。ブランクとは呼ばせないようにしていきたいと思います。でも気合入れすぎると挫折するので、ほどほどに。ここらへんは私らしいさじ加減で(^ ^)もともとゆるっと派の人間なんです・・・。まぁニートになった時点でお分かりでしょうが(笑)

 

 

さぁ、決意表明をしたところで、寝まっす!おやすみっす!